葬儀の流れ

通夜および葬儀・告別式の進め方については、地域・宗派により違いがありますので、
詳しくはお近くのJAにお尋ね下さい。

ご臨終

ご臨終
親しいご近親者に、先ずは一報を連絡します。臨終に立ち会った医師から、「死亡診断書」を受取ります (病院以外でお亡くなりになった場合は、掛かりつけの医師、あるいは、警察に連絡します)。事故死等の疑いがある場合は、直ちに警察に連絡します。
JA(葬儀社)への連絡
JAにご連絡下さい。速やかに、ご対応させていただきます。JAでは、ご遺体を寝台車にてお迎えし、ご自宅等のご指定の場所までお送りいたします。
ご遺体の安置
ご自宅では、故人をお迎えするご準備をいたします。ご遺体の安置や枕飾り等は、JAにお任せ下さい。
寺院へのご連絡
故人の宗教・宗派に従い、菩提寺に連絡します。ご寺院には、「枕経」をあげていただきます(お付き合いのある寺院がない場合は、JAにご相談下さい)。
納棺の儀
故人の最期のお支度として、ご遺体を拭き清め、装束を整え、納棺を行います。
死亡届の提出
死亡届(死亡診断書の半片)を市町村役場に提出し、火葬許可証を受取ります。
葬儀日時のご連絡
ご寺院やご親族と相談して通夜・葬儀の日程と会場を決め、関係者に連絡します。

通夜

祭壇・式場設営
祭壇、幕飾り等、JAにて、ご要望に合わせた飾り付けを行います。
受付
ご会葬者を失礼なくお迎えするよう、必要な準備を行い、丁重にお迎えします。
通夜
仏式の通夜式の一般的な流れは、以下のとおりです。
1)ご寺院をお迎えし、読経をあげていただきます。
2)喪主、ご遺族、ご親族、一般のご会葬者の順に、焼香を行います。
3)ご寺院の法話を拝聴し、閉式となります。
通夜ぶるまい
ご会葬の皆様に飲食のおもてなしを行い、故人を偲んでご歓談いただきます。地域によっては、通夜振る舞いの替わりに、「通夜返し」をお渡しすることもあります。

葬儀・告別式

受付
ご会葬者を失礼なくお迎えするよう、必要な準備を行い、丁重にお迎えします。
葬儀・告別式
仏式のご葬儀の一般的な流れは、以下のとおりです。
(1)開式:ご寺院が入場され、開式となります。
(2)読経:ご寺院より、読経をあげていただきます。
(3)弔辞:弔辞をいただきます。
(4)弔電拝読:いただいたご弔電を拝読させていただきます。
(5)焼香:喪主、ご遺族、ご親族、一般のご会葬者の順に、焼香を行います。
(6)寺院退出:読経が終わりましたら、ご寺院は退出されます。
(7)遺族代表挨拶:ご会葬者に謝辞を行います。(喪主のご挨拶文例

出棺・火葬の儀

出棺の儀
棺に、お花や思い出の品を入れて、故人とのお別れをします。ご会葬者にお手伝いいただき、棺を霊柩車に納めます。
火葬の儀

ご会葬の皆様と、火葬場に向かいます。火葬場では、火葬許可書を提出します。棺を安置し、最期のお別れを行います。火葬が終わるのを待ち、拾骨します。埋葬許可書を受取ります。

出棺・火葬については、地域により、葬儀・告別式の前に行う場合と、後に行う場合がありますので、詳しくはJAにお尋ね下さい。

精進落とし

精進落とし

ご寺院をはじめ、ご葬儀に会葬いただいた皆様への感謝として、会食の場を設けます。

地域・宗派により、「精進落とし」・「精進上げ」・「お斎」等、呼び方は異なります。また、進め方にも違いがありますので、詳しくはJAにお尋ね下さい。

法要

初七日法要
親戚一同にお集まりいただくことが難しい現在では、葬儀当日の法要を繰り上げ初七日法要として、執り行うことが多くなっています。

ご葬儀後

ご挨拶回り
ご葬儀でお世話になった方には、御礼の挨拶回りを行います。遠方で、直接伺うことが困難な場合は、お礼状を送ります。
忌明法要(四十九日法要)
忌明法要の段取り、また、香典返しやご位牌・お仏壇、お墓など、準備が必要なものについては、JAにて対応させていただきます。
公的機関等へのお手続き
その他、公的機関等への必要なお手続きや申請についても、漏れのないようご確認下さい。

もしもの時の心得

もしもの時に慌てないよう、知っておきたい葬儀の流れや習慣に関する各種情報をはじめ、
挨拶文例やご参列者への一般的なマナーなどをまとめています。



お近くのJA葬祭窓口を探す

【北海道・東北】 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
【関東】 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
【中部・甲信越】 愛知 静岡 岐阜 三重 新潟 長野 山梨 福井 石川 富山
【関西】 大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 和歌山
【中国・四国】 広島 岡山 山口 鳥取 島根 徳島 高知 愛媛 香川
【九州・沖縄】 福岡 長崎 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

<ご注意> JA(農業協同組合)及びその関係会社とは無関係にもかかわらず、JAグループと類似した名称を名乗る事業者にご注意下さい。